貧血に進んでいても症状に気づかない?よくある症状と主な原因とは?

春の健康診断で再検査するように指摘を受けた貧血。
数ヵ月後に再検査をする指示だったので近々病院に行ってみようと思います。
スポンサーリンク
貧血の主な症状とは
貧血の症状はなかったの?と聞かれたら、そういえばあったかも、というくらい。
なんとなく体調が悪くてもいつものこと…という感じでした。
実際、貧血は緩やかに進行することが多いので、体が慣れてしまうそうです。
貧血によくある症状はこちらになります。
・動悸や息切れ
・胸の痛み
・めまい
・頭痛、頭が重い
・全身倦怠感
症状だけを見てもすぐに貧血からきているものとは思わないものばかりですね。
家族のことが優先で自分の体にきちんと向き合うのは後回し。
そういう女性の方、多いですよね。
スポンサーリンク
貧血の主な原因とは?
そもそも貧血が起きる原因とは何でしょうか?
・偏食やダイエットで、たんぱく質や鉄分、ビタミンCが不足(若い女性に多い)
・妊娠、出産期の鉄分不足
・生理による出血
・子宮筋腫や子宮内膜症から起こる、過多月経
・胃潰瘍、ガンなど消化器系からの出血が継続している
・重篤な病気によるもの
貧血と一言でいっても原因はさまざまで、重大な病気が隠れていることもあるのです。
まずは原因をつきとめて改善できるものは改善しましょう。
女性に多い、鉄欠乏性貧血はバランスのいい食生活が大切です。
病気が心配な場合は、病院に行ってきちんと検査をしてもらって安心したいですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。