チャレンジ2年生 水のはたけでそだてる四角いミニトマト 水耕栽培の種を植えました

チャレンジ2年生5月号の「水のはたけでそだてる四角いミニトマト」の種を植えました。
これはトマトが水耕栽培でできるというキット。
真ん中の小さな植木鉢だけが土で、緑のケース一面に水を入れて育てます。
5月号だから4月半ばには届いていたのに、気づけばもう7月!
春先に忙しくてすっかり遅くなってしまいましたが、無事育つでしょうか?
これから育てていく目安はこちら。
芽が出るまでに5~10日って結構かかるんですね。
スポンサーリンク
青い実が1cmくらいになったら、この透明な四角いケースを実をかぶせて育てていきます。
(ケースはここから取り外しできます)
そうすると四角いミニトマトができるんですね!
ミニトマトの色も赤か黄色か育ててみないとわからないです。
ミニトマトは学校でも育てていますが、チャレンジで遊び心のあるトマト作りができますね。
息子と楽しんで育てたいと思います。
全記事のまとめはこちら
コメント
-
2016年 10月 07日
この記事へのコメントはありません。