旭山動物園で展示が工夫されて人気 ほっきょくぐま館・あざらし館・ぺんぎん館

キャンプで旭川に2連泊して、中日に旭山動物園に行ってきました。
お盆で混みそうなので朝9:30の開園に合わせて到着し、人気スポットから先に見ることにしました。
どこも展示の工夫がしてあるので旭山動物園ではぜひ見たい場所です。
スポンサーリンク
ほっきょくぐま館
まずは、ほっきょくぐま館から。
開園すぐなのでまだ混んでいませんでした。
ここの展示はホッキョクグマが泳ぐ姿を真横から見られます。
すぐ目の前なので、すごい迫力。
たくさん泳いで何度も来てくれます。
写真は撮れなかったけど、止まってこっちを見たので目が合いました。
かわいい顔してましたよー!
スポンサーリンク
あざらし館
次は、あざらし館へ。
ここに入る頃には園内が混みだしてきました。
ここの展示は、タイミングがいいと透明なトンネルの中にアザラシが入ってくるのが見られます。
残念ながら見られませんでしたが、アザラシたちは元気に泳いでいました。
これは寝ているところです。。
ぺんぎん館
次は、ぺんぎん館へ。
入り口に入場を待つ列ができていましたが、少し並ぶと入れました。
ここの展示はアーチ型の水槽の中を通ると、ペンギンが泳ぐ姿が空を飛んでいるように見えます。
ペンギンたちはスイスイと空を飛んでいました!
この後もいろいろ見て回ったのですが、暑くて写真を撮るのを忘れてしまいましたー!
旭山動物園は山の傾斜地にあって暑い日に上り坂はハードでした。
涼しい時期にまたゆっくり回りたいと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。