【北海道観光】札幌で子供に人気の体験型スポットでおすすめなのは?

6月から9月くらいが本格的な札幌の観光シーズンです。
札幌の観光といえば、大倉山展望台が観光コースによく入る人気スポットです。
こちらには1972年の冬季オリンピックの舞台になった大倉山ジャンプ競技場があります。
当時は90m級、現在のラージヒルで、今も毎年冬には国際大会が行われていますよ。
ジャンプ競技場の頂上からの様子は?
ジャンプ競技場の横のリフトに乗って頂上まで行くと展望台があり、標高300mから札幌市が一望できます。
頂上からはジャンプ競技のスタートラインも見えるのですが、スタートラインからのジャンプ選手の目線は、札幌市内を目掛けて落っこちていくような感じです。
高所恐怖症の私は実際見ると足がすくんでしまい、改めてジャンプ選手って超人であり鳥人だなぁと思います。
6月からはジャンプ選手が雪のない状況で飛ぶ練習をしていますので、運がよければ選手に会えるかも?
スポンサーリンク
大倉山展望台のおすすめは?
併設の札幌ウインタースポーツミュージアムがおもしろいです。
冬のオリンピック競技を体験できる展示物(ジャンプのシュミレーション、リュージュ体験など)があって小学生のうちの子達はなかなか帰りたがりません!
以前、本州から知人が来たときに一緒に行ったんですが、50才男性のその方もとても楽しんで体験していましたよ。
大人も子供も楽しめると思います!
展示物の順番待ちがあることもあるので、時間をゆっくりめに取ってもらうといいですね。
そしてこちらにあるラム肉専門のお店、ラムダイニング大倉山もお肉がおいしいです。
焼肉店ですがきれいなお店で、意外に穴場といえるかもしれません。
こちらも時間をゆっくりとって、ボーっと競技場を眺めたりしながら楽しんで欲しい場所です。
アクセスは札幌市中心部から車で30分弱、無料駐車場があります。
または地下鉄円山公園駅から路線バスもあります。
4月に約10日ほど休業がありますが、他の期間はほぼ無休です。
詳しくはHPをご覧くださいね。
大倉山展望台のHPはこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。