ジョブチューンSP名医が教える花粉症予防対策レシピはレンコンのポタージュ!

「ジョブチューンSP」”名医が病気予防の最強な食べ物を教えます”特集が放送されました。私が予防したい病気は花粉症です。
花粉症予防対策にはレンコン
埼玉医科大学の和合教授が紹介する花粉症予防対策の食材は、ズバリ「レンコン」です。
なぜかというと、レンコンに含まれるタンニンが、花粉症を引き起こすIge抗体ができるのを抑えるから。レンコンは食物繊維が豊富で、花粉症に影響する腸の状態を状態を良くしてくれるんですね。花粉症対策に必要な量は一日に輪切り3枚、わずか40gで、2週間で効果が出るそうですよ。
おすすめレシピはレンコンのポタージュ
おすすめレシピは「レンコンのポタージュ」です。タンニンが皮のまわり2~3ミリの部分にあるので皮をむかないのがポイント。
スポンサーリンク
【材料】
・レンコン 1本
・だし 20cc
・白だし 大さじ3~4
・酒 大さじ2
・豆乳 400cc
・刻みパセリ、黒こしょう、菜種油 各少々
【作り方】
1.レンコン半分を皮をむかずにすりおろす
2.あとの半分をみじん切りにする
3.1、2のレンコンと、だし、酒を鍋に入れて炒める
4.豆乳を入れて弱火で10分くらい煮る
5.器に入れて輪切りのレンコンを浮かべ、刻みパセリと黒こしょうをふる。菜種油を垂らして完成
しぼり汁を鼻に塗ってもOK
レンコンは料理だけでなく、しぼり汁を鼻に直接塗っても花粉症に効果があります。レンコンのムチンという成分が鼻の粘膜を守ってくれるからです。1日2回綿棒につけて、鼻の中に直接塗るといいそうですよ。
私は風邪でもないのに鼻水が止まらないことがあるし、花粉症かもと思うところがあります。娘がダニ・ホコリアレルギーでぜんそく持ち、鼻水もよく出るので花粉症の危険因子がいっぱい。レンコンで花粉症予防対策をしたいと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。