カテゴリー:こんまり流
-
【全記事まとめ】こんまり流片付け
2015.9.30
詳細を見るこんまり流片付けを進めている途中ですが、今までの経過をまとめてみました。 [ad#co-1] 【全記事まとめ】1~13 1★祝・妊娠!こんまり流に挑戦 片付け祭りとは?ル…
-
【後日】こんまり流片付け 仕分けした服を引き出しに収納
-
メルカリに出したかった!こんまりさんの片付けで捨てなきゃよかったもの
-
こんまり流 モノ別の片付け 本を片付けて気づいた母としての気持ち
2015.7.13
詳細を見るこんまりさんの片付けは「モノ別」が鉄則で、現在は服を終了して本の片付けをしています。私が今までずっと片付けられないモノNo.1は服だと思っていましたが本もなかなかクセモノです。重た…
-
毎日コツコツできないことをダメなことだと思っていませんか?
2015.7.11
詳細を見る「毎日コツコツ」って努力する人の象徴のような言葉ですよね。 どんな大きな成功も小さな成功の積み重ねですから、成功への道は「毎日コツコツ」することと言っていいと思います。 &nb…
-
こんまり流片付け モノ別で捨てる!服カテゴリー最後の靴まで終了♪
-
こんまり流片付けは服の終盤へ!
-
こんまり流で子供部屋の片付け二日後のリバウンドは?
-
こんまり流【片付け祭り・子供編】小学生の子供部屋は自分たちで引き出しに収納し床のものを移動して完了♪
2015.6.7
詳細を見る昨日こどもたちとこんまり流の片付け祭りをして物をだいぶ減らしました。 息子は私がまだ整理しなくていいという言葉を無視してさっさと収納していました(苦笑)。 1年生で持ち物もそれ…
-
こんまり流【片付け祭り・子供編】小学生と一緒にやってみた!楽しいという言葉に感動
2015.6.6
詳細を見る我が家では居間に隣り合った和室にじゅうたんを敷いて、勉強机を置いて使っています。 ゆくゆくは一人ずつの子供部屋を考えていますが、まだ「一人で寝るのが怖い」というし、勉強も自分の部…